fc2ブログ

ステラ ゴールド フェンダー交換&右側面修理事例

修理・作業内容 右フェンダー新品交換 Fバンパー・右ヘッドライト脱着 
          右フロントドア・右リアドア・サイドステップ~リアクォーター付近迄の側面  キズ修理塗装事例
                    
車種          スバル ステラ                                           
             ゴールド(メタリック)        
お預かり日数目安      2日前後    
作業時間目安       8~9時間前後       

修理金額目安(部品代+材料代+工賃)   約 ¥142000円前後
          ※見積り勉強途中の為、参考程度にお願いします。

入庫時車両 前方正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真 048

入庫時車両 前方左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真 049

入庫時車両 損傷箇所接写①
FC2ブログ掲載用写真 050

入庫時車両 損傷箇所接写②
FC2ブログ掲載用写真 051

入庫時車両 修理予定範囲 右側面を撮影
FC2ブログ掲載用写真 052

Fフェンダーを交換するにはFバンパーとヘッドライトを外す必要がある為分解しました
分解・フェンダー新品交換完了
FC2ブログ掲載用写真 008

本塗装準備完了①塗装予定範囲全体 撮影
FC2ブログ掲載用写真 009

本塗装準備完了②サイドステップ付近 撮影
FC2ブログ掲載用写真 010

本塗装準備完了③フロントドア~フェンダー付近 撮影
FC2ブログ掲載用写真 011

本塗装完了①前方左側より、側面全体撮影
FC2ブログ掲載用写真 002

本塗装完了②後方右側より、側面全体撮影
FC2ブログ掲載用写真 001

本塗装完了③右フロントフェンダー付近撮影
FC2ブログ掲載用写真 005

本塗装完了④右フロントドア付近撮影 
FC2ブログ掲載用写真 003

本塗装完了⑤右リアドア~クォーター付近撮影
FC2ブログ掲載用写真 004

完成車両①後方右側より撮影
FC2ブログ掲載用写真 007

完成車両②前方左側より撮影
FC2ブログ掲載用写真 008

完成車両③後方正面より撮影
FC2ブログ掲載用写真 010

完成車両④前方正面より撮影
FC2ブログ掲載用写真 009
スポンサーサイト



アクティ トラック 左サイドゲート・フロアパネル左側面 修理事例

修理・作業内容    左サイドゲート・フロアパネル左側面 キズ・ヘコミ  修理事例
                    
車種          ホンダ  アクティトラック                                           
色             HN700 シルバー(メタリック)        
お預かり日数目安      2日前後    
作業時間目安       8~9時間前後       

修理金額目安(部品代+材料代+工賃)   約 ¥55000円前後
          ※見積り勉強途中の為、参考程度にお願いします。

入庫時車両 正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真 007

左サイドゲート パテ処理後 撮影
FC2ブログ掲載用写真 008

フロアパネル左側面 修理前 撮影
FC2ブログ掲載用写真 009

下地塗装+下地処理(水研ぎ足付け)完了① 後方より撮影
FC2ブログ掲載用写真 010

下地塗装+下地処理(水研ぎ足付け)完了②フロアパネル左側面 撮影
FC2ブログ掲載用写真 001

下地塗装+下地処理(水研ぎ足付け)完了③フロアパネル左側面周辺 後方より接写
FC2ブログ掲載用写真 002

下地塗装+下地処理(水研ぎ足付け)完了④フロアパネル左側面周辺 前方より接写
FC2ブログ掲載用写真 003

下地塗装+下地処理(水研ぎ足付け)完了⑤ サイドゲートパネル 裏面撮影 
FC2ブログ掲載用写真 004

下地塗装+下地処理(水研ぎ足付け)完了⑥ サイドゲートパネル 表面撮影
FC2ブログ掲載用写真 005

完成車両① 後方左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真 015

完成車両② 前方右側より撮影
FC2ブログ掲載用写真 016

完成車両③フロアパネル+サイドゲート裏面 撮影
FC2ブログ掲載用写真 018

完成車両④正面より撮影
FC2ブログ掲載用写真 017


Fバンパー&リアドア&リアクオーター 修理事例 プリウス

修理・作業内容    フロントバンパー&リアドア&クォーター キズ・変形  修理
                    
車種          トヨタ プリウス                                           
色             シルバー(メタリック)        
お預かり日数目安      2日前後    
作業時間目安       8~9時間前後       

修理金額目安(部品代+材料代+工賃)   約 ¥88385円前後
          ※見積り勉強途中の為、参考程度にお願いします。

修理前 正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

修理前 損傷範囲周辺接写 Fバンパー左側
FC2ブログ掲載用写真

修理前 損傷範囲周辺接写 リア左ドア&リアクオーター
FC2ブログ掲載用写真

パテ研磨後 Fバンパー
FC2ブログ掲載用写真

パテ研磨後 左リアドア&クオーター
FC2ブログ掲載用写真


下地塗装(プライマーサフェーサー) Fバンパー撮影
FC2ブログ掲載用写真

下地塗装(プライマーサフェーサー) 左リアドア&クォーター 撮影
FC2ブログ掲載用写真

水研ぎ足付け研磨後  左リアドア&クォーター 撮影
FC2ブログ掲載用写真

水研ぎ足付け研磨後 Fバンパー 撮影
FC2ブログ掲載用写真


完成車両 正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

完成車両 修理箇所UP Fバンパー
FC2ブログ掲載用写真

完成車両 修理箇所UP 左リアドア&リアクォーター周辺 撮影 
FC2ブログ掲載用写真

完成車両 ドア内部 撮影
FC2ブログ掲載用写真



デミオ Fバンパー&Rバンパー修理事例

修理・作業内容    フロントバンパー&リアバンパー キズ・変形  脱着分解修理
                    
車種          マツダ  デミオ                                           
             ワインレッド(メタリック)        
お預かり日数目安      2日前後    
作業時間目安       8~9時間前後       

修理金額目安(部品代+材料代+工賃)   約¥60000円前後※見積り勉強途中の為、参考程度にお願いします。

新品部品交換した場合の参考価格はこちらです↓
Fバンパー¥35000円 Rバンパー¥34000円(メーカー純正塗装済み)
リベット8個¥1600円 取付クリップ一式¥1200円 
交換作業工賃¥9420円 合計¥81220円

分解後車両①正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

分解後車両②後方から撮影
FC2ブログ掲載用写真

フロントバンパー研磨修理後
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパー研磨修理後
FC2ブログ掲載用写真

フロントバンパーパテ塗付後
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパーパテ塗付後
FC2ブログ掲載用写真
この後、加熱乾燥させてから面出し研磨作業を行いました

フロントバンパー 下地塗装 (フライマーサフェーサー)
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパー 下地塗装 (プライマーサフェサー)
FC2ブログ掲載用写真

フロントバンパー 乾燥後 水研ぎ足付け研磨作業前
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパー   乾燥後 水研ぎ足付け研磨作業前
FC2ブログ掲載用写真
この後、塗装予定範囲を水研ぎ足付け研磨を行い、乾燥させている時間に
車両カラー番号によりコンピューター調色を行い、サンプルパネル塗付作成し
現車と照合しながら、微調整を繰り返し塗料を作成しました

塗装専用ブースにて本塗装が完了しました
フロントバンパー (塗装範囲半分程度ボカシ塗装)
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパー  (塗装範囲1本全塗り)
FC2ブログ掲載用写真
遠赤外線機にてしっかりと加熱乾燥させた後
各部品を組み付けてから車体へ取り付けます

フロントバンパー 加熱乾燥後 組み付け途中写真
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパー  加熱乾燥後写真
FC2ブログ掲載用写真
車体へ取り付けた後、塗装肌の最終仕上げを行いました
(ゴミ・ホコリ拾出、塗装肌調整仕上げ磨き=ポリッシャー研磨)


完成車両①  正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真 003

完成車両②  後方から撮影
FC2ブログ掲載用写真 004

ヴォクシーフロント周り事故

修理・作業内容    フロント周り修理&交換塗装事例 
フロントバンパー・リインホースメント・右フェンダー・ラジエータグリルロワー・Fバンパサポート・Fバンパエネルギアブソーバ・ラジエータグリルインナー・右ヘッドライト本体・右ラジエータサポート・Fバンパステー・各種クリップetc・・・ 新品交換
ラジエータ本体・ラジエータ周り骨格・クーラーコンデンサ本体・フェンダーライナー・脱着点検修理調整
ボンネット・左フェンダー修理塗装
                    
車種  トヨタ         ヴォクシー                           
       カラー番号202 ブラック(メタリック)        
お預かり日数目安      7日前後      
作業時間目安         20時間前後      

修理金額(部品代+材料費+工賃)         約¥38万前後

入庫時・修理着工前の画像をうっかり消してしまいました・・・ゴメンナサイ
Fバンパー・リインホースメント・右フェンダーと右ヘッドライド・ラジエター周りの骨格部品の交換車両です
FC2ブログ掲載用写真

外したFバンパー、フェンダーライナー、リインホースメント
FC2ブログ掲載用写真

車両分解後画像
FC2ブログ掲載用写真

外した部品クーラーコンデンサ・ラジエターアッパパネル・ラジエター&冷却ファン本体など
FC2ブログ掲載用写真

新品交換予定のフェンダーです、足付け研磨後
車体へ取り付けると色が掛からない周りの淵部分を先に塗装しました
下面撮影
FC2ブログ掲載用写真

上面撮影
FC2ブログ掲載用写真
表面は車体へ取り付けてから本塗装します
新品右フェンダー
FC2ブログ掲載用写真


ボンネットは修理塗装です
FC2ブログ掲載用写真

左フェンダーも調整修理済みで塗装します
FC2ブログ掲載用写真


本塗装完了後写真①左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

本塗装完了後写真②右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

塗装肌最終仕上げ後画像(ポリッシャー研磨仕上げ)①正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真




塗装肌最終仕上げ後画像(ポリッシャー研磨仕上げ)②左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真


塗装肌最終仕上げ後画像(ポリッシャー研磨仕上げ)③右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

各部品組み付け完了車両①正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

各部品組み付け完了車両②左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真


各部品組み付け完了車両③右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

完成画像 ①車両正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真


完成画像 ②車両向合左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

完成画像 ③車両向合右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真


ひとつひとつの作業を丁寧・確実に心を込めて修理しました♪
これからも末永いお付き合いをよろしくお願いしますヽ(≧∀≦)ノ

フロント周り事故 スバル ステラ 修理事例

修理・作業内容    フロントバンパー・ボンネットフード・ラジエターパネル(サイドメンバ)新品交換
              右ヘッドライト・右フェンダー・右ドア・
              ラジエターアッパパネル・ラジエターサイドパネル 調整&修理
              フェンダーライナー脱着 他      
車種           スバル ステラ                            
               ブラック(メタリック入)   
お預かり日数目安      3~4日前後      
作業時間目安         18時間前後      

修理金額(部品代+材料費+工賃)   ¥29万前後 

フロント周りの事故車両です
FC2ブログ掲載用写真


ラジエターサイドパネルとラジエターアッパパネルが全体的に押されて
ヘッドライトの取り付け部分が割れています
FC2ブログ掲載用写真


ボンネットフードも押されて曲がっています
FC2ブログ掲載用写真


バンパー下部への事故衝撃入力がもっとも強かったみたいです
FC2ブログ掲載用写真
このバンパーの一番衝撃が強かったであろう奥のラジエターアンダーパネル(サイドメンバ)にもダメージがあります

緩やかに曲がってますね、フレーム修正機で荒出しを行います
FC2ブログ掲載用写真

ラジエターサイドパネル(ヘッドライトの取付け後ろ位の部分です)&Fホイールエプロン(フェンダエプロン)が押された影響で
ドアとフェンダーの間の隙間が無くなり、干渉キズが発生しています
FC2ブログ掲載用写真

接近して撮影、自損・自払いなら妥協したくなるような小傷ですが
今回は保険修理車両との事でしたので、こちらもきっちり修理します
事故衝撃入力の一番大きかったFサイドメンバを荒出しすると
この隙間は元の間隔へと自然復帰します(重度の場合を除く)
隙間が狭い状態
FC2ブログ掲載用写真

隙間適正値復元
FC2ブログ掲載用写真

Fサイドメンバの荒出しが終わったので
スポット溶接を外して分解しました。
分解する前に荒出しを行う理由は
溶接で繋がっている隣接パネル
(ラジエターアッパーパネル・ラジエターサイドパネル・フェンダーエプロン・フードロックステー等)を
元の位置に復元させる為です
FC2ブログ掲載用写真

今回外した部品
ラジエターサイドパネル(サイドメンバ)
FC2ブログ掲載用写真

交換する新品部品
ラジエターサイドパネル(サイドメンバ)
FC2ブログ掲載用写真
FC2ブログ掲載用写真

取り付ける前に足付け研磨を施し内板色塗装を行いました
新品足付け塗装後のラジエターサイドサポート(サイドメンバ)
FC2ブログ掲載用写真

ボンネットフード新品裏側塗装
FC2ブログ掲載用写真

Fサイドメンバ取り付け作業途中撮影①全体画像
FC2ブログ掲載用写真

Fサイドメンバ取り付け作業途中撮影②リインホースメント隣接箇所画像
FC2ブログ掲載用写真

Fサイドメンバ取り付け作業途中撮影③
溶接用の穴あけ処理されている方がフードロックステー側です
FC2ブログ掲載用写真

フードロックステーが押されて干渉キズのあった射熱板も交換しました
エキゾーストマニホールドカバー(射熱板)新品交換
FC2ブログ掲載用写真

ラジエター周り一式部品組付完了画像
FC2ブログ掲載用写真

塗装予定だったフェンダーに凹みがあったので
今回の事故とは関係有りませんが
せっかくですしサービス無料修理します(^-^)/
余裕がない時はできませんので悪しからず
板金後パテ塗付画像
FC2ブログ掲載用写真

ついでの作業でも手を抜きません、正当な手順で復元させます
下地塗装形成(プライマーサフェーサー)
FC2ブログ掲載用写真

塗装予定範囲(ドア、フェンダー)を全体水研ぎ足付け研磨します
FC2ブログ掲載用写真


ドアノブ・キーロック・ウインドウ水切りモール・ドアサイドミラー等は
すべて外して塗装予定です
FC2ブログ掲載用写真

十分に乾かし、塗料を調色・調整作成し、塗装専用ブースにて塗装範囲外をマスキング(目隠し養生)させて
本塗装を行います

本塗装完了後画像①車両正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

本塗装完了後撮影②車両向合 左側より撮影
FC2ブログ掲載用写真

本塗装完了後撮影③車両後方よりドア~フェンダーへ向けて撮影
FC2ブログ掲載用写真

乾燥後塗装面の確認、肌調整作業を行います

塗装面確認・ゴミ、ホコリ拾出研磨作業①ドア周辺撮影
FC2ブログ掲載用写真

塗装面確認・ゴミ、ホコリ拾出研磨作業②フェンダー周辺撮影
FC2ブログ掲載用写真

塗装面確認・ゴミ、ホコリ拾出研磨作業③ボンネットフード周辺撮影
FC2ブログ掲載用写真

荒さ1500番~2000番相当の専用研磨紙にて、ゴミやホコリを拾い出した後
2500~3000番相当のダブルアクションサンダーを掛けた後に
専用機械(ポリッシャー)とコンパウンド(専用研磨液体)で
傷が無くなり、ツヤが出るまで研磨作業を行います

仕上げ磨き途中画像①ボンネットフード周辺  撮影
FC2ブログ掲載用写真

仕上げ磨き途中画像②右フェンダー~右ドア周辺 撮影
FC2ブログ掲載用写真


完成画像① 正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

完成画像② 車両向合左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

完成画像③ 右ドア接写
FC2ブログ掲載用写真

完成画像④ 右フェンダー接写
FC2ブログ掲載用写真

大変お待たせしました、お時間は掛かりましたが
手間を惜しまず丁寧・確実な作業にて心を込めて修理しました♪
プロの目から見ても隙の無い
事故前の状態へ完全復元出来たと思います(^-^)/

これからもお客様に選んで頂けるお店を目指して日々
努力と成長を繰り返し継続させていきたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ

ご回覧ありがとうございました♪

アクティ リアバンパー 凹みキズ修理事例

修理・作業内容    リアバンパー凹みキズ修理塗装事例
                    
車種                 ホンダ アクティ                         
                   ホワイト(ソリッド)    
お預かり日数目安            2日前後      
作業時間目安               約6時間前後      

修理金額(部品代+材料費+工賃) ¥24000円前後

車両入庫時撮影① 全体撮影
FC2ブログ掲載用写真

車両入庫時撮影② 損傷箇所周辺 リアバンパー
FC2ブログ掲載用写真

車両入庫時撮影③ 損傷箇所接写 リアバンパー
FC2ブログ掲載用写真

リアバンパーを車体から外して作業を行います
FC2ブログ掲載用写真

作業途中写真を取り忘れました、ゴメンナサイ

本塗装完了写真①正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

本塗装完了写真②左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

本塗装完了写真③右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真


本塗装完了写真④修理箇所周辺接写
FC2ブログ掲載用写真


完成車両①修理箇所周辺 正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

完成車両②修理箇所周辺 左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真


完成車両③修理箇所周辺 右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

補足情報・新品交換時の場合 参考価格
メーカー純正塗装済み新品バンパー¥27600円+取付けクリップ9個¥1000円+交換の工賃¥3768円
合計¥32368円です

ご自分の修理の際の検討材料にどうぞ♪

Fバンパー日産デイズ Fバンパー&グリル交換修理事例

修理・作業内容    フロントバンパー&ラジエーターグリル新品交換
              右ヘッドライト&右フェンダー隙間調整修理      
車種      日産 デイズ                                    
色        カラー番号X42 ブラック(メタリック)            
お預かり日数目安       1日前後           
作業時間            3~4時間前後  

修理金額           約¥10~11万円(部品代+工賃)

FバンパーとFラジエターグリルの交換車両です
FC2ブログ掲載用写真

何かと接触したのでしょうか?
FC2ブログ掲載用写真

バンパーが右フェンダー内
サイドブラケットから外れていて、よく見ると変形しています
ヘッドライトとフェンダーの隙間等も立付け調整が必要です
FC2ブログ掲載用写真

バンパーを外してみましたが幸い
バンパー内部の損傷は見当たりませんでした
FC2ブログ掲載用写真

こちらが外したバンパーです
FC2ブログ掲載用写真

よく見ると変形しています、
軽度なので修理は十分可能なのですが・・・
依頼は新品交換です
FC2ブログ掲載用写真


フェンダー・ヘッドライト隙間を調整し、新品のサイドブラケットに交換してから
新品のバンパー&ラジエターグリルと交換しました。
正面から撮影
FC2ブログ掲載用写真

左側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

右側から撮影
FC2ブログ掲載用写真

参考部品価格
メーカー純正塗装済みバンパー¥62000円
ラジエターメッキグリル¥23250円
バンパー内サイドブラケット左右2個づつで計4個¥4800円
FC2ブログ掲載用写真

とても考え深い紹介になったと思いますが如何でしたでしょうか?
直接お客様と会話をしていないので明細不明なのですが
私が同じ立場だったら、相手が居る事故で
なおかつ全額弁償してもらえるならば
新品交換するかなーとは思いますが、
自分払いの自損事故だったならば特別裕福でもないので
妥協や修理を選択する気もします
特にラジエターメッキグリルの飛び石キズみたいなやつ?
は我慢できそうな気もしたり・・・
部品代・・・調べたらめっちゃ高いんだなーと思いました(´・_・`)
万が一の事故・相手の居る事故・過失がこちらにある事故などを想像すると
任意加入保険は心強い味方だと思います。

普段当たり前の様に運転しているみなさんも
今一度、自分の運転へ対する姿勢・思考を改めてみたり
気を引き締めて安全運転への認識を深めていきましょう♪

ご回覧ありがとうございました(^-^)/

リアドア・リアバンパー・バックパネル 修理事例 アイシス

修理・作業内容    リアドア・リアバンパー同色中古部品交換バックパネル修理事例
                    
車種                トヨタ  アイシス                               
色                 パールホワイト(3コートパール)    
お預かり日数目安          3~7日程度(必要部品拾出&相談→部品到着→作業の関係です)
作業時間               5~8時間程度

修理金額             約¥135000円(中古部品代+工賃)
 
今回はお客様自損事故、ご予算の関係で
簡易修理にて修理価格を抑える事になりました
たまたまコンディションの良い同色の中古部品が有ったので
大幅に価格を抑えることができました
,総修理費用のおよそ7~8割が部品代です
同じような事故を新品交換で見積りをとると総額25万は軽く超えるみたいなので
万が一の際に頼れる任意加入制の保険はやはり大切かもしれませんね (´・_・`)            

全体撮影
ポールや電柱の様な物にぶつかったような縦長の大きな凹みです
ガラスは割れていないのが奇跡的です
画像 025

斜めの角度から撮影
画像 026

バンパー内部・バックパネルの撮影(バンパーへ潜り込んで撮影)
詳しくはバンパーを外してチェックしてみて判断ですが
複雑に変形しているので修理よりもバックパネル新品交換の方が
バンパーやバックドアとの立て付け・フィッティング上は良いかもしれません
画像 031

バンパー内サービスホール(牽引フック取り付け穴)撮影
こちらも牽引フックが刺さらないほど変形してますので
交換が必要だと思います
画像 032


バンパーを外して見てみましたが
やはり内部バックパネルは複雑に変形していました
画像 046
状況を相談したところ、バックパネルは
バンパーを付ければ見えない部分なので
複雑な形を整形再現しなくても
立て付けがそこそこ合って
バックドアとバックパネルの間から
水が入ってこなければそれで良いとの事でしたので
車体を固定し、専用機械で凹んだパネルの引き出しを行いました

バックドアと接地するゴム面周辺 修正後画像
画像 048
中古同色部品のバックドアとリアバンパーを仮付けしては
立て付けチェックと水進入チェックを行い
必要に応じて再び分解し、
バックパネル引き出し作業を繰り返して修理を行いました。
バックパネル内部の傷やサビは軽く研磨して刷毛塗り処理しました

インナーカバー+バンパー取り付け後撮影①
画像 005

完全復元ではありませんが現状で水漏れなどの
トラブルが無いレベルまでは簡易修理できました
バックドアの開閉も硬くはなくスムーズです♪
インナーカバー+バンパー取り付け後撮影②
画像 006

完成車両画像
画像 001
部品を付けたり外したりの手間は掛かりましたが
簡易修理のわりにはなんとか形になった気がします(^∇^)
交換したリアバンパーとバックドアは同色カラー番号の中古品です
プロの目線で見るとやはり色合いは若干違いますが・・・
まぁ~許容範囲でしょう♪


これからもお客様の希望にちょうど良い修理方法の相談や提案など
柔軟にお答えできるように努力していきたいと思います\(^o^)/

ご回覧ありがとうございました♪

Fバンパー修理事例 タントカスタム 

修理・作業内容    フロントバンパー 全分解 キズ修理塗装事例
                    
車種           タントカスタム                            
             G52(マスカットグリーンメタリック)      
お預かり日数      2日前後      
作業時間         6~8時間      

修理金額         約35000円前後(工賃+塗装材料費)  

フロントバンパー左側のキズ修理の車両です
今回はお色が特殊なメタリック色でしたのでバンパーを丸々1本塗装します
キズの範囲は小さいので少し贅沢な気もしますが
仕上がり品質を追求するならば
ボカシ目やクリアー塗装のつなぎ目など
後々のトラブルの無い1本塗りがおすすめです

バンパー取り外し後車両画像
画像 020
修理前と修理途中の写真を取り忘れました、ごめんなさい

本塗装準備完了画像(水研ぎ足付け完了)
画像 018

キズの範囲は20cm×30cm程でしたが
それよりも少し大きめの範囲で下地塗装処理してあります
画像 019

本塗装完了画像①正面から撮影
画像 043
正面から見ると緑っぽく見えて、斜めから光の屈折を透かして見ると
黄色・茶色・赤色のように見える特殊なメタリックが配合されています

本塗装完了画像②左から撮影
画像 045
塗装方法は従来のメタリック・パール等と同じ塗り方で大丈夫です
難しいのは塗料作成の調色配合です

本塗装完了画像③右から撮影
画像 044
塗料材料費は、単色シルバーメタリック等と比較するとやはり高級品です


完成車両①正面から撮影
画像 039

完成車両②左側から撮影
画像 042

完成車両③右側から撮影
画像 041

アクセス数

プロフィール

月岡自動車

Author:月岡自動車
月岡自動車のブログを始めました
普段お客様が見る機会が少ない
お車の修理作業手順の写真紹介や
疑問に思うこと、知りたいこと等を
中心にゆる~く紹介していける
ブログにしていきたいと思っています♪

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
QRコード
QR